miyake garden 2016年1月
1月は、ほったからしガーデン。土をお休みさせています。 そして、小さなへなちょこ温室を作りました。レタスのタネをまいたら、芽がでたので、虫よけの網目の不織布と穴あきビニールをかぶせてみました。隙間風が横からはいります 白 …
1月は、ほったからしガーデン。土をお休みさせています。 そして、小さなへなちょこ温室を作りました。レタスのタネをまいたら、芽がでたので、虫よけの網目の不織布と穴あきビニールをかぶせてみました。隙間風が横からはいります 白 …
B5くらいの大きさで、見開きにひと月分のカレンダーがあって、日曜日はじまり。軽くて、横罫の部分もちょっとあるというのをさがしていて、あるようでないのですよ。無印良品で見つけときは感激で、即購入。9月はじまり。 机に置いて …
年賀状のお返しの絵を描きました。 高校の同級生の遊風さんの絵本からで、「思い思いに色をのせて自分の冬の空を完成させましょう。」というメッセージも添えられています。とっても好きな絵本。今年の最初に。 COLORS Part …
今日はクリスマス。お正月の準備をそろそろ。何に使うかあんまり考えずにちょきちょきっとな いろいろあった1年もこうして暮れていきます。
57歳の自分の手を描いてみました。画用紙に手をついて、鉛筆でなぞってパステルで色をつけました。静脈は青くて浮き上がっているし、シミもあって年とったなって思いました。経年変化だわ。 昔おじいちゃんが手の甲のたるんだ皮膚をつ …
9月から作り出して10月18日に焼きあがったおはじき。今日端切れを貼り付けた敷台をつくって写真を撮りました。 おはじきの絵付け へなちょこ DO IT MYSELF (^_^) 折れ線がついてしまった厚紙のランチョンマッ …
10月の中旬から、早起きができなくなって、がんばっても次の日はだめ、こういうときもあるのかなあ。 11月の庭を描きました。サツマイモ里芋は残っていますが収穫は一段落。落ち着いた、管理しやすい庭になっています。もう蚊にささ …