蓮の花 2
覚園寺の蓮の花 同じ構図で2回目 前より気に入ったのが描けてうれしい。 今週初めの22日は台風で、24日は新宿御苑もジャングルのよう(行ったことないけど)な湿度。あと一週間で9月になります。
覚園寺の蓮の花 同じ構図で2回目 前より気に入ったのが描けてうれしい。 今週初めの22日は台風で、24日は新宿御苑もジャングルのよう(行ったことないけど)な湿度。あと一週間で9月になります。
Eラーニング lynda.comを4月中旬からはじめて4か月を超えました。最初はワコムのCINTIQ購入特典で3か月。期間が終わってからは一ケ月900円で受講しています。知りたいことが講義の中で説明されているというのが続 …
7月の庭を描きました。今年はトマトが大豊作でゴボウとさやいんげんは失敗。トウモロコシは小ぶりだけどとっても甘くておいしいです。 今月は野菜をあまり買わない月です。じゃがいもや玉ねぎはまだストックあるし。ご近所のお友達と物 …
おうちの畑は苗や種で、満室になりました。 元気に育ってくれるといいなあ。 今食べられるのはレタスと茗荷竹とちょっとだけイチゴ。
ゴールデンウイークも暦通りなんですが、ふと、ゆっくりしたなあと思ったので今日からわたしの「大人の休日」。 ワコムのタブレットで、庭を描いてみたら、むずかしかった。でもおもしろくて、もっといろいろ描いてみよう。
先々週の3月2日(水)お友達と鎌倉に梅をみに行ってきました。3月も今日は15日。早く時間が過ぎて、「3月は去る」です。 お友達はお寺にも、花にも詳しい方で、鎌倉を堪能しました。連れて行って下さるところは、すてきな場所ばか …
今日はスダチを植えました。育つといいなあ。こちらの方々はユズをよく利用されるためか、ユズの苗はよく売ってるのですが、スダチは無くて今日やっと買えました。苗は1280円でした。来年の夏にはそうめんの薬味、秋はサンマの塩焼き …
秋に種をまいたにんじんが、今とってもおいしいです。間引きもせずほったからしだったので、小指の爪くらいのが多いのですが、大きいのも採れました。ちょっとゆでて、そのままパク。あま~い。 夜 描いたので葉がしなびた。にんじんの …
今日は節分、そして私の定休日で、1月できなかった家事をかたづけました。 郵便局に余った年賀はがきを切手に換えに行ったり(お年玉年賀はがきは全部はずれ)、パンクした自転車をなおしに行ったり(まだ乗る気?新しいの買ってよと毎 …
お片付けしていて、見つけた本。結構おもしろかったです。誰が買ったんだろう。 偶然の祝福 (角川文庫) 小川洋子の短編集です。「キリコさんの失敗」がなんともいい感じで、好きな作品。 あっちこっちに持ち歩いて、思いついてブッ …